どのご家庭もテレビを初めとして、ビデオ、そしてクーラー等々、さまざまな家電品のリモコンをお持ちだと思います。
しかし、このリモコン、毎日使用するもので身近に置いていて、たまにテーブルから落としたり、蹴飛ばしたり、かなりハードな使用になるモノだと思います。
当家は、やんちゃで意味不明な行動をとる猫娘がおり、よくテーブルからリモコンを落としてくれます。
横浜に居た頃の話ですが、テレビのリモコンは、あるボタンを押しても動作しなくなり、奥さんがかなり困っていました。
でも Googleで検索したら、amazonで売っているのが分かり 2,000円強で購入しました。
昔だったら、電気屋さん呼んで修理してもらったり、家電量販店に相談に行ったりせねばならなかったのに、これは目から鱗でした。
今回は、奥さんがリビングのクーラーのリモコンの電池切れの交換で困っていました。
ま
「貸してごらん」と引き受けましたが、おっかが随分前に購入したクーラらしく、私もヲタクな人間なので機械とかは、かなり得意な方だと思っていたのですが、リモコンの蓋の外し方がさっぱりわかりませんでした。
何かヒントがあるだろうと、リモコンの裏を見ると、ちいさく「A75C3024」と記載されていたので、Googleで検索したら以下の動画がヒットしました。
あまりにもドンピシャな回答映像と意外な構造に、思わず、夫婦ともども「あぁあ!!!」と声を上げてしまいました。
こんなニッチな困りごとの解説ビデオのアップ主と、何でも答えを示してくれる、グーグル先生に大感謝です。
0コメント