先週末に家族 3人で新しいカメラを購入するため駅前の家電量販店に出掛けました。
購入候補としては、Canonのデジタル一眼レフカメラで、EOS 80D、EOS 8000D、EOS Kiss X8i, EOS Kiss X7iでした。店頭にて並んでいるカメラを手に取り、販売員さんの説明を受け思案しましたが、今回付いてくれた販売員さんは、とても商品知識が豊富で、また話しも分かり易く、非常に納得できる対応をしてくれたと思いました。
今回の購入する際のテーマとして以下の 3つの点を考えていました。
1.それは、奥さんが、毎日、気持ちよく写真が撮れるかカメラなのか?
2.それは、光力が少なくてもフォローしてくれるカメラなのか?
3.そのカメラは軽いのか?
ESO 80Dは、総合的にワンランク上の機構を持ち、素晴らしい映像が撮れるのでしょうが、奥さんには重く、最初の段階で候補から落ちました。
8000Dは基本的な性能は X8iとほぼ同じですが 8000Dは操作面での使い勝手が向上しており、長く使い慣れてくるほど使い勝手が良くなると説明を受けました。次に、率直に言うと私的には型落ちの EOS KissX7i でも良かったのです。現時点で EOS X8iや 8000Dの持つ 5184x3456 と言う記録画素数が奥さんのパソコンで処理できるのか?と言う心配があったためです。高性能なカメラを購入したのでパソコンもディスプレイも 4K対応に買い換えました、では、ちょっと際限ないな・・・と思っていました。
結論を言うと Canon EOS 8000D(ボディーのみ) と 単焦点レンズ Canon EF50mm F1.8ST と言う組み合わせ、そして小物はレンズを守るフィルター EXUS 49mm、 SDメモリーSanDiskの 16GB も購入しました。全部合わせると 10万円をちょっと越えてしまい、大きな買い物になりましたが、当家では毎日猫の写真を 5~10枚程度は撮影するのでしょうがないです。
最終的な決め手は、奥さんが手に持った時の重さの感覚、そして以前からの奥さんの口癖「カメラは男っぽいのが好き」
実は、買いに行く前からなんとなく 8000Dになりそうだなと思っていました(笑
早速、アイを撮影してみましたが、明るく撮れておりイイですね。
繰り返しになりますが、カメラはシャッターを押すだけ程度の技量しかありませんし、写真の良し悪しを語る知識や理論も持ち合わせておりませんので悪しからず・・・
こちらは、ちびを撮影した写真、この写真をみて奥さんが「あれ、外に連れ出して撮影したの?」とびっくりしていましたが・・・当然室内ですが、単焦点レンズならではのフェイクを仕掛けました。どうやって撮影したかは、当分内緒です(笑
まだ使い始めて数日なのでレビューできませんが、現在のところの奥さんの評価としては、まずバッテリーの持ちが SONY α NEXT 5Rに比べて断然持ちがイイとの事。
ただ、単焦点レンズに関しては、撮影距離を長く取らねばならないと言って、以前より当家にある標準レンズに変更しましたので、その点は今後の課題です。
それでは皆さん、今日も一日頑張っていきましょう!(この記事は、予約タイマー公開です)
0コメント