当家は、世に言うブロガー夫婦。ここ10年以上、毎日、各々10枚程度は撮影しています。
現在、奥さんが使用しているのは α NEX-5Rという SONYのカメラです。
2013年12月5日に購入(参照:The Cat who.... カメラよ・・・)しているので、2年半程度使用している事になります。
当家の歴代のカメラは、前述の様に毎日使用されるせいなのか大抵2年程経つと故障し、その度に買い替えています。
前回は、奥さんの方から軽いミラーレスが欲しいとの要望を聞いていたので、SonyのNEXにしましたが、それ以前は、 Canon の EOS Kiss Xシリーズを愛用していました。
ちなみにそれ以前は、一眼レフではなく、主に CASIOのコンパクトデジカメ EXILIMを使用していました。
昔、私はカメラは撮るのも撮られるのも好きで無かったのですが、およそ20年前、夫婦で初めてオーストラリアに行った際に、弟から当時発売されたばかりの世界最初のデジタルカメラ CASIO QV-10 を渡され、オーストラリアの大自然を撮影し、それからデジタルカメラで風景写真などを撮影しウェブにして公開するようになりました。
オーストラリアの写真は、こちらのサイト「Au@Fun Web オーストラリア大好き!」にまとめてありますのでご覧いただければ嬉しいです。
写真は、Nikon Coolpix 990 にフィッシュアイコンバータを装着して、エアーズロック(Uluru)より風の谷(Kata Tjuta)方面を撮影
さて、昔話はこれくらいにして話を現在に戻します。引越しして住まいが変わり、処変われば、撮れる写真も大きく変わります。横浜のマンションは最上階でしたので一年中日光が差し込んで、とても明るい部屋でしたが、今回は最上階ではないので、この季節、少々明るさが足りない状況は否めません。その様な環境の変化の都合もあり、最新、ぐんぐん感度があがっている一眼レフカメラを購入することにしました。
購入を前に、価格コムの人気ランキングを参考にし、カメラに詳しい知人にアドバイスを求めたところ、まず、今迄使用してきたレンズが使用できる CANONの中で、EOS 80D、EOS Kiss X8、EOS 8000Dの3機種を薦められました。EOS 80Dは中級機、EOS Kiss X8iは一般家庭入門機、EOS800Dは 、その中間を埋めるモデルだそうです。レンズの方は、シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM、CANON EF50mm F1.8 STM、そして CANON EF-S24mm F2.8 STMを勧められました。
当家の使用方法としては、外出時には軽量なミラーレスの α を使えば良いので、今回購入するカメラに求めるのは、とにかく毎日、室内にて Catsらを綺麗に撮影出来る事です。
今週末、奥さんを連れて家電量販店に向かい、実機を操作してみて、販売員さんからアドバイスを受けて決めたいと思います。
皆さん、今日も一日頑張っていきましょう!(この記事は、予約タイマー公開です)
0コメント