人気ランキングの謎

「日本人は並ぶのが好き」と言うのは、テレビで良く聞く話ですが、最近、嘘か真かわかりませんが、「日本人はランキングが好き」というのを耳にしました。


確かに、現在、何か商品を購入する際には「価格.com」のランキングを参考にしますし、ヒット曲のランキングとか、自分の乗っている車の販売台数ランキングとかも気になりますね。


日本人て何にでも真面目に努力する人が多いので、努力の結果である順位とかが好きなのかもしれませんね。


そんなことで、最近、見つけた「人気ランキングの謎」を、ランキング形式で3位から順に紹介します!


3位:Amazon Kindle ランキング1位「神々の指紋」の謎


最近、Amazonの kindle for PC(キンドルの電子書籍をパソコンで読めるアプリ)を利用して本を読むようになりました。

人それぞれ考え方は違うでしょうが、私にとっては、実際の本で購入するより、安い、早い(すぐ読める)、そして本を保存するスペースが要らない(奥さんの本棚は凄いですが)と、かなり重宝しています。

そんなことで、Kidleストアのランキングを覗いてみたら、有料の1位、2位が「神々の指紋」でした。

「神々の指紋」とは、ちょうど20年前に大ベストセラーとなり、またその内容について世界的に批判や大論争が巻き起こった書籍です。以下は、Wikipediaからの引用です


『エコノミスト』誌の東アフリカ特派員の経歴を持つイギリス人作家グラハム・ハンコックが、世界各地を調査して執筆、イギリスで発売されたものである。本国イギリスでは発売後2週間で書籍セールスのトップになり、全世界で600万部を超える大ベストセラーとなった[要出典]。
内容としては、世界各地にあるオーパーツとされるものを分析し、超古代の南極大陸に現代文明以上の高度な文明を持った国家があったと結論する。
しかし一方では、ノンフィクションを名乗りつつも事実の捏造や参考文献の曲解・歪曲、既に否定された学説を持ち出してくるなど、信憑性は無きに等しいとの指摘も多い。


その20年前の大ベストセラーが、なぜ、現在ランキング1位なのか?と思い、ネットで調べてみました。

なつかし『神々の指紋』電子書籍化 まさかの10円から(ASCII.jp)


7月21日まで、なんと10円(なぜかアマゾンでは11円の表記になっています)で販売とのことです。


どうやら著者の最新作の宣伝の一環のようですね。


早速、上下巻 22円でダウンロードしましたので、時間のある時にじっくり読みたいと思います。



2位:人気ブログランキング にほんブログ村の謎


当ブログも、ランキング参加している「にほんブログ村」ですが、長年、謎だったのが、なんで「村」なのか?でした。


にほん全国のブログのランキングを行うサイトに「村」は無いな(^^?と、ずっと思ってました。

サイトにアクセスした際、右上に 「muragon ムラゴン ブログをはじめよう」という不思議なバナーを見つけました。


また、ムラだ・・・(--? 


もしやと思いページ最下部の「運営会社」をクリックしました。


運営会社:ムラウチドットコム

代表:村内 伸弘


なるほど、長年の謎が解けました(笑


ちなみに、ずいぶん前から楽天市場にて、家電用品を購入する際の検索で「ムラウチドットコム」という名前は目にしていましたし、それもかなり安い値段をつけておられるので、実際、何度も購入もしたことがあります。


まさか、その会社がブログランキングを運営しているとは思いもしませんでした。


社長さんが、とてもユニークな方なんですね。今後も注目します。



1位:FC2 ブログランキングの謎


昨日、奥さんのブログの環境設定画面を確認していたら「ジャンル・サブジャンルランキング」と言う設定を見つけました。


なんの事だろう?と FC2のサイト調べてみましたら、以下の「猫のブログランキング」というページを発見しました。


あれ? なんと「The Cat who....猫のアイシス&ジェリー」が 1位じゃないですか!


しかも、2位 アメショっす!さん、3位 こはる日和.さん・・・・とそうそうたる猫ブログを抑えての1位、ありえんな・・・・まったく謎です。(ー ー; 

FC2には、もうひとつ同名の「FC2 ブログランキング」というのがあります(何で、ふたつあるか自体も意味不明)。


こちらは「にほんブログ村」や「人気ブログランキング」と同じ仕組みで、ブログ上のバナーがクリックされるとポイントが入り、それを集計してランキングが決定されるシステムです。「The Cat who....」は、こちらには参加していません。


では何故、前述のランキングで「The Cat who....」が 1位なのか?


強いて推測するなら、ちょうど10年前の2006年7月から FC2でブログをはじめています。


そのため記事数も1,500記事超と膨大になっていますので、他のブログより各ページへのアクセス数(ヒット数)自体は多いのかもしれません。


しかし、バナーをクリックするランキングの方は、単にバナーを置いているだけで「一日一回クリックをお願いします!」とか、アピールをしませんのでアクセスがランキングの得票に結びつかないのかもしれません。


それはブログを提供している本人のスタンスなので、なんとも言いようがありません。


(そうだ!私は今日から、ちょっとアピールしてみよう) 

このブログを続けるうえで皆様の応援が、更新の原動力となります!

何卒、にゃぱねっ党の応援を、宜しく、宜しくお願いいたします。!

つきましては、あなたの熱き応援として「人気ブログランキング」のバナーを一日一回クリックお願いします!


ちょっとやりすぎですが、世の中選挙期間中だし^^;



話は戻りますが、FC2がどういう仕組みでランキングを決定しているのかを公開していないので、この件、さっぱりわかりません。


ブログを書いている本人、奥さんも知らない FC2ランキング 1位の謎、これは未解決となりました。


さて、今日は金曜日ですね。一週間の締めくくり頑張っていきましょう。


(にゃぱねっと♂: この記事は予約タイマー公開です)

4コメント

  • 1000 / 1000

  • 288os

    2016.06.24 20:57

    コメントありがとうございます。 こちらも、先日、ブログ:旅にゃんこを興味深く拝見させていただきました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
  • ちらっしー

    2016.06.24 16:25

    はじめまして!なかなか勉強になりましたm(__)m
  • 288os

    2016.06.24 10:38

    @酒井まさよ完全に知っていても余り役に立たない知識トリビアですね。 にゃぱねっ党は、ぶろぐ村を離脱しませんよ。