紫陽花・キャベツ・鯉・鴨 そして亀

「ちょっと行ってくるね」と、最近大人気のバードウォッチング席の取り合いしてる Catsらを残して、お義母さんと奥さんに付き合い散歩しました。

認知症のお義母さんは、部屋の中に居るときは足元がヨタヨタしていますが、なぜか外に出ると背筋が伸びて速足で進み油断しているとおいて行かれます。

川沿いの散歩コースには、もう紫陽花が咲いていました。


生まれ育った長崎は「今日も雨だった」と歌われるくらい、本当に雨の日が多い地域でした。


梅雨時、小学校に傘をさして通学する際に、とても大きな紫陽花が雨に濡れて鮮やかな色彩を放っていました。そんな風景を観て育ったせいでしょうか。


実は私、紫陽花かなり好きなんです。

そしてキャベツ畑を抜け、小川沿いを進むと・・・

でっかい鯉やら、亀やら(3匹も写ってるし)、鴨やら・・・

先日、奥さんが撮影した鴨の親子の映像


生まれ育った九州もド田舎でしたが川が無かったので、こんなに鯉、亀、鴨とかがふんだんに生息している東京に驚きを隠せない今日この頃です・・・。


本日、日曜日の東京の朝は雨が降っています。


今日は散策に行けずお義母さんもがっかりです。


外出される方は、お足元お気を付けていってらっゃい!


(にゃぱねっと♂: この記事は予約タイマー公開です)

0コメント

  • 1000 / 1000