宅配ピザ

昨晩は 3連休の中日でしたし、奥さんは毎日朝昼晩、お義母さんの食事の世話をしているので、すこし休んでもらいたいとの考えもあり「お義母さん、ピザ食べたい?」と聞いたところ「食べたい!」と元気に返事された。



まぁ、認知症の進んだ義理母は、箸はちゃんと使えますが、手で食べるもので、特にやわらかいものは、手をベトベトにしたり、ボロボロ落とすので、私たちが同居するまでは、もう掃除も出来ておらず、大変な汚部屋になっていたのです。


ピザもうまく手で食べれるか微妙ではあったのですが、チーズやお肉が好きなので、たまには食べさせてあげたいと思いました。


ふたり住まいだったときは、Mサイズを頼んでいたのですが、今回は 3人家族ですので Lサイズで注文しました。


義理母は「おいしい」と喜んでくれましたが、最近何を食べても「おいしい」ですし、「満腹」とか「喉が渇いた」とか「疲れた」という感覚も、もう正常に判断できているのか怪しいところもあり、「そろそろやめといた方が良くない?」と言わないとパクパクいくらでも食べてしまいます。


さて、こちらに転居して初めてピザの配達注文となったので、宅配ピザ屋さんを調べてみましたところ、一番近いのがピザーラ、つぎにドミノピザ、そして少々遠いところにピザハットがありましいた。


なんでもデリバリー ピザ業界は、大手三社で 7割以上を占めるのだそうです。


売上シェア
1位 ピザーラ 34・4%
2位 ピザハット 20・4%

3位 ドミノ 17・3%

(富士経済『外食産業マーケティング便覧2012No.1』より)


うちはピザの注文に関しては、ドミノピザのサイトから注文すると5%割引になったり、ゲームで割引クーポンをゲット出来たりするので、10年くらい前からずっとネット注文です。


今日は青空で、しかも、もくもく入道雲です。予想最高気温も 33度となっています。


皆さん、熱中症には気を付けましょう。今日も一日お元気で!

0コメント

  • 1000 / 1000